最近難しいことばっかり言ってて、ポイが全然出てこなかったのでちょっと軽くしようと思います。
それじゃ、最近のポイ練習についての日記です
さすがの13号館もめちゃくちゃ寒いです。
だからいつも練習前に運動場を走ってから練習するんだけど、それでも寒い。
夏はヨガやってから練習してたけど、こう寒いとヨガマットは秘密のロッカーにしまわれっぱなしです。多分この前マナベさんが使って(たかもしれないよって前々回の日記で触れました)以来使ってない。
寮の部屋で寝る前に少しストレッチするくらいです(室内ように年末ヨガマット買いました。そして丸井カードをつくらされました)
でも今日は比較的風が少なかったから練習もいっぱいしました。
せっかくなんでやってることを書いてみます。大体名前で想像できる動きだと思うので(ポイ教室中級クラス以上の人は)これみて練習の参考にしてみてください。
ー今日のポイ練習項目ー
ビッグサークルピルエット、ビッグサークルピルエットからのクロスアームピルエット、1.5ピルエット、ウィンドミルピルエット、ローウィンド見るピルエット、オポジットピルエット(ハイ、ロー)、シャドーポイ、6枚アンチスピン、6枚アンチスピンターン、アンチスピンヴァーティカルストール、アイソレーションウィーブターン、5ビートアイソレーションターン、アイソレーションバイセップラップ、ヴァーティカルストール+0.5スピン、インナーアイソレーション(?)、タングラー、その他無名技。
って名前を書いていけるものはいいけど、名前の付けようがないもの(最後の無名業)をこれからどうしようか考えてます。
「コスモ君」とか、「猿みたいなやつ」とか、知らない間につけられてる名前が定着する前にちゃんと考えなきゃ。
コスモ君(色っぽい部命名?)、猿みたいなやつ(ノリさん命名)については土星のワッカみたいに見えるから『リング』にしようかな〜って思ってます。下(コスモ君)はウェストリング、上(猿)はヘッドリングとか。
う〜んどうかなぁ。でも「猿みたいなやつ」よりはいいかな。
他の動きも「クローバー」とかみたいにカッコイイのに負けないのつけなきゃな〜
最近のコメント