
	人生初の石川!
	わらんちゅに行ってきました。
	今回はOkotanpe Tomo Chuge Yuta の4名チーム。
	このメンバーでショーを作るも初でした!
                                    わらんちゅ会場は気持の良い広場。
	ポイワークショップにもたくさん人が集まってくれて良かった!

※写真はワークショップ開催直後(photo by ちゅげ)
	今回は大長編1時間のショー。
	オリンピック、甲子園、メジャーリーグまでもを織り交ぜたショーを短期間でつくり、反省点は多多多々ありますが楽しんでもらえたとの声もたくさんもらえたのでよかったです。
	自分はダブルスタッフ、コンタクト、ポイソロ、ポイ群舞、選手宣誓で出演しました。
	ポイソロではサスペンダーがずり落ちてポイに絡まるという見苦しい事故が発生し、大反省。
	なで肩なのでサスペンダーして激しく踊るとだめなことが分りました。。。
	スタッフはTomoとのDuo。短いショーにいろいろな動きをつめてなかなか面白いものを作れました。
	もう少しルーティンがそろえてスパイスを足せば結構見ごたえあるかもなぁと思います。
	ポイ群舞はおこたんぺと共同で振り付け。少し曲の構成がポイで扱うには難しかったけど良い流れができました。
	そういえば3人以上のポイパフォーマンスの振り付け作るのも初だったかもしれません。
	またおこたんぺと共演ということでマグネティックバトンのルーティンを期待していたとの声を後から聞き、構成から省くべきではなかったなぁと反省。
	次回はパワーアップしたものを入れようと思います。
	ショーの後はFlowlight を使って軌道がよく見える状態でワークショップを開催しました。
	が、いつの間にかLEDをきれいに撮るためのカメラワークショップになり、そっちも大盛況。
	石川でポイもポイカメラマンも増えてくれたら嬉しいです。
	その後バーンアウト大会が始まりました。僕は撮影。
	これもまだまだ研究する必要有。
	火を綺麗に写しつつ演者も綺麗に写す。フラッシュはうまくいかなかったけど設定が合えばいけるのかな?やっぱり照明がいるのかな?
	など課題は多い。
	Firecampでは周りに火を焚きましょう。
	その後新フラッシュのマルチ発光を使った撮影会をしたのですがちゅげさんのカメラを使っていたのでデータ回収しわすれました。
上記写真はまだポイ持っていましたが最終的にポイ全く持たずにさつえいしましt
上記写真はまだポイ持っていましたが最終的にポイ全く持たずにさつえいしましt
		その後、フリータイムが始まり、良いタイミングでFirePoiを回しました。
	
		このときのパフォーマンスはかなり良かった。残念ながら本番よりもかなり良かったと思う・・・。
	
		本番はいろいろな悪条件が重なったけど、大部分は入念に準備すれば回避できたことだったので準備不足が原因。
	
		次回に生かします。
	石川のポイは人口も多く、レベルもかなり高くてとても驚きました。
	前回のハンググライダーに続きここではスノーボーダーの皆さんがポイで10名以上のチームを作っていてほとんど女子という華やかさ。
	こっちは全員汗だくの男4人。。。
	
	皆さんがやっているショーを来年は見たいなぁと思いました。パートナーポイが入ったら楽しそうだなぁ。
	そのためにオンラインレッスンのパートナーポイを充実させよう。
	翌日は金沢のすしを満喫し、帰りました。
	凄くおいしかった!夢に出てきそうです。
	主催のちぇけ君、トモ君、スタッフの皆さん、有難うございました!
	また次回も楽しみにしています☆








最近のコメント