Home > Yuta's Poiblog > 目標・タスクリスト > ポイ元年明けましておめでとう!

ポイ元年明けましておめでとう!

| コメント(13) | カテゴリー:,

遅くなりましたが、2006年明けましておめでとうございます
ポイ全国大ブームの年がついに明けました!
今この時点で僕の日記を見ているポイをやってる皆さんは日本のブーム最先端、いや世界最先端に立つことになりますね!
ジャパニーズポイ2006をみんなで明けさせましょう!
そんなみなさんが今年一年笑顔で過ごせることを心より願っています。

さて、自分にとって2006年をどういう一年にしようか、ブログ最初の日記と同じように目標を今書いておこうと思います。

1.ポイを全国的に流行させる。
 地道な活動を続ける。教室、練習会、それぞれの質を上げられるように常に向上心を持つ。

2.ポイを他のアートと肩を並べられるくらいに進化させる。その成果を映像作品として仕上げる。
 ダンス的要素を磨く。ポイで使えるフットワークをもっと追求する。ダンサーとのイベント等で沢山学ぶ。

3.ポイコミュニティ完全リニューアル
 見やすく、見た人を楽しませることのできる作り。レッスン部分をもっと作り込む。更新をしやすいシステムを作る=ウェブ系の勉強

4.Nick&YutaビデオをつくってDervishly Yersをこえる。
 ポイをやる人の八割が知っていると思われるNickのビデオを越えるビデオを一緒に作る。

5.ポイを解体し、世界最高の教則ビデオを世界基準でつくる。
 解説だけではなく、見やすい画面構成、チャプターの振り分け、聞き取りやすい声、楽しめる内容。ポイはもちろんそれ以外の事もしっかり作り込む。

6.マイクパフォーマンス力を身につける。
 実際に耳にする言葉の力は大きい。その言葉を磨く。しゃべることもまずは準備して奧必要があるのかも。繰り返す内に自分のしゃべりができる(はず)

7.ポイ教室の室の向上。方向性を見いだす。
 価値のある教室を。何の為の教室か?どんな教室にしたいのか?もう一度しっかり問い直す。


1.ホームページを完成させる。運営方法、更新方法の確立を含め。
 一年の間に知識を蓄え技術を付ける。ウェブ運営も酒の知識も

3.地元のお客さん+県外からのお客さんの両方にとって魅力のある店にする。
 今ある地元のニーズにあったお店の姿に、俺ら兄妹の支点から新しい要素を足していく

4.酒の味の表現方法の強化
 いっぱい飲んで、いっぱい表現する

5.お客さんとのコミュニケーション力
 普段からもっともっと話すようにする


今年やりたいことがこんなにある。もっともっとあるけれど、書ききれない。
一年後、今よりももっと楽しい日々を過ごして、今の俺よりも遙かに高いところに入れるように頑張ります!

そして、最終目標は「打倒!ブログ王真鍋かをり!」です

って半端な落ちを書いてみたものの、実はブログ王の事をよく知らなかったので実際に「真鍋かをりのココだけの話」を見てみたら、なんと12月9日に農工大の白石さんに会いに来ていたとのこと!
僕のライバルは既に聖地13号館を下見済みの用です・・・
もしかしたらヨガマットや縄跳びが入った秘密のロッカー(消火栓横の消化器入れ)も見られたかもしれない!
ライバルが13号館秘密のヨガマットでシャバサナをしていたんじゃないか?と思うと、夜も寝られません(9時を過ぎるくらいまでは)

みなさん今年もよろしくお願いします!

記事を書くのに使用している機材たち

ソニーストア

KissX4 Slikミニ三脚

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://poicommunity.com/0pcmmntyAdm1n2r4o/mt-tb.cgi/2352

poiclock app

Google Translate

About Yuta

  • Yuta
  • 宮崎県えびの生まれ
  • 1982/4/16

2003年オーストラリアでポイと出会って以来ポイの道を突き進むポイスピナー。国内外でポイパフォーマンス活動、普及活動を続けています。

>詳しくはこちらをクリック!

最近のコメント