Home > Yuta's Poiblog > 日記 > G の斜めポイ

G の斜めポイ

| コメント(2) | カテゴリー:, | タグ:, , ,

Gはありとあらゆる場所のストールが凄く綺麗。

自分も「なんとなくできる」ストールを「Gバリにパーフェクトに止めるストール」に進化させていきたいと思いはじめました。
16ストールがさまざまな場所でできる、と言っておきながらさぼっていた部分を見事にGは磨いています。やれば綺麗にできるんだ・・・ 

ストール以外にも昔は新しかった動きも今となってはみんなやっている動きは多くあるけど、だからといってそれらの動きが美しくないかというとそうでもない。たとえばウィンドミルが本当に綺麗にできるか?というと結構汚かったりします。なので昔はやった動きでも、地味な基礎練習的な動きをいっぱいやる!
そうした先にもっと自由に踊れるポイがあるはずだから。

話はもどってGのストール、斜めの軌道が面白いんだとフィンランドであったときに言っていたけどそのときはそんなに気にしていませんでした。
でもちゃんと練習しようと思ってみると結構面白いなぁと思ったので解析

Rは右手、Lは左手。足にまるはターン。下のほうはターン後の回転方向。みぎとしたのメモはただのメモ(笑

コレはポイ体操の一環としてアップのときに練習できる!とおもったのでダイアゴナル体操と名付けます。アルゴリズム体操みたいに。
でも腕・肩への負担がかなりすごいからちょっとずつ練習したほうが良さそうかな。

関係ないけど、最近練習している体育館で太極拳をやっている人が凄くかっこいい。

あんなにバランスよく動けたらかっこいいだろうなぁとおもって最近数年サボってた太極拳の練習を再開しようと思い調べていたら最近はかっこいい本があるんですね。

昔はいかにも中国4000年風なのしかなくて、「これじゃ一般にはやらせるの難しいだろうなぁ」と思っていましたが、この本は綺麗な女性がスポーティーな服装で赤い説してるらしく、ヨガっぽい雰囲気で良さそう。

買ってみようっと。

記事を書くのに使用している機材たち

ソニーストア

KissX4 Slikミニ三脚

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://poicommunity.com/0pcmmntyAdm1n2r4o/mt-tb.cgi/6084

poiclock app

Google Translate

About Yuta

  • Yuta
  • 宮崎県えびの生まれ
  • 1982/4/16

2003年オーストラリアでポイと出会って以来ポイの道を突き進むポイスピナー。国内外でポイパフォーマンス活動、普及活動を続けています。

>詳しくはこちらをクリック!

最近のコメント