去年の今頃と比べ、何倍もポイ人口は増えていると思う。
そして少しずつ『ポイ』そのものの形が変わってきた。
4月にpoicommunityのホームページを作ったときにファイヤ
系とジャグリング系があると書いていたけれど、今はもうその二
つに壁はなくその両方をポイはつなげていると思う。そしてそれは
ファイヤダンス界とジャグリング界だけの話ではないと思う。
自分の周りでポイをしている人は様々な職種や年齢の人で、それ
ぞれ素敵な個性を持っている。互いの持つ、ポイ以外のことに興味
を持ったり、その新しい趣味でつながった人がポイに興味を持った
り、ポイは人と人、文化と文化の架け橋になっている。それは日本
だけじゃない、ポイで自分は世界とつながっているし、日本のポイは
世界につながってるんだ。
ここ最近、ポイ教室や各地でのポイコミュニティに参加している人
は凄い勢いで上達してると思う。
ケアンズのラグーンでポイを見て興味を持った自分は、オーストラ
リアを発つ時点で確実にラグーンでポイをしていた人よりもポイを魅
せることができるようになっていた。日本に帰って初めて見たNickの
動画に衝撃を受け感動した自分は、Nickの目に留まるくらい上達した。
そして今教室で一緒にポイをやっているみんなの中には去年の自分より
もうまい人がたくさんいる。
そんな自分や、みんながポイを回していけば初めて自分たちが受けた
『ポイ』に対する感動以上のものを、今ポイを知らない人に対してきっと
与えることができるはず。そしてポイを新しく始めた人が次の人にさらに
大きな感動を与え、ポイを広げていく。
きっとこうやってポイは広がっていって、もっともっといろんな人と文化
が交じり合って発展していくと思う。
そして不思議と自分の周りにいるポイ仲間は素敵な人ばかりだ。みんな
あったかくてオープンで、一緒にいて笑顔が絶えない。
『自分の周囲にいる人を幸せにしたい。自分のポイで家族や友人に感動を、
素敵な時間を与えたい』
そういう風な思いが『ポイ』にのって自然につながりを作っているの
かもしれない。そうしてつながった素晴らしい友人がまた素晴らしい出
会いをつなげてくれる。
今日も教室や教室後の代々木公園で楽しい時間をすごせた。
北海道や滋賀、そしてグアムからわざわざポイを回しに来てくれてあり
がとう。こうやって遠くの人とつながっていけるのは凄く嬉しいことで
す。
もっともっと頑張ろう!
ポイもそうだけど、自分の内面が成長していけばそれはきっとポイを
伝わって外へと出て行くはずだから。自分がポイを楽しく回せれば楽しさ
は伝わるし、心が安定していれば安定した軌道になるはずだから。
経験をつんで成長して、自分にも大人の渋みが出るようになればターリー
先生みたいな『ファンクラブ』ができるかなぁ、とターリーさんをとっても
うらやましく思いました。
最近のコメント