韓国

| コメント(3) | カテゴリー:

もう11月に入ってしまった。毎日なんだかんだで忙しくてあっという間だった。忙しいとだんだん部屋が散らかってくるから今日やっと掃除しました。(まだ散らかってる)
10月中にやりたかったことがほとんど終わらせないままです・・・
ホームページの英語版作成、初心者用ポイレッスンCDROM、Adobe Encoreの練習、DVD作成のアウトライン作成、卒業後の生活、実家のホームページ作成などなど・・・
あわわわ。
うまく自分の時間を増やしてかなきゃ・・・

先週韓国の妹の所へお母さんと行ってきました。
やっぱり家族で過ごす時間はいいなぁ、そしてそう思える家族がいるってすばらしいなぁと思いました。
でもポイについてのブログだから韓国でのポイ関連話をします。
二日目の夜に『トケビストーム』という打楽器系パフォーマンスを見て凄くいいインスピレーションを受けました。いいもの見させてもらった!
ところどころ光を使ったパフォーマンスもあり、そこに自分のやりたいと思っていたことの一つの答えがあって大きな収穫を得ることができた。そして知っていたけど課題も見えた。
やはり一人では限界がある。
彼らは10人以上で同じことを目標として毎日練習に取り組んだり新しいことに挑戦してる。多少のばらつきはあっても同じレベル、同じベクトルを持った人と一緒にいられる彼らはなんて運が良いんだ!!そう思った。
きっとそういう偶然が重なってすばらしいアートやパフォーマンスが生まれるんだろうなぁってつくづく感じた。

っていう韓国話をおとといFrixとした。彼女も最近『光』を使ったパフォーマンスに興味があるって。彼女もここ数年自分と一緒にパフォーマンスをして良いショーを作れる人が欲しいと思っているけどなかなか会えないって言ってた。もう五年一人でパフォーマーをやってるって。

『五年』

トケビの彼らのような出会いは凄く稀で、貴重なものなんだろうなぁ。相当運が良くないとそのチャンスをつかめる人は少ないんだろうなぁ。

と思った。

でも

目の前にこんなすばらしいパフォーマーがいるじゃないか!俺って凄くラッキーだ!しかもFrixも光を使うことに興味あるし、ジャンルは少し違っても目線は近い!

という結論になった。そしてFrixが4月日本に戻ってきたら一緒にやろうと約束しました。


まずは光パフォーマンス第一弾として日曜日の立教学園祭に全力を尽くそう!

日記の内容が飛び飛びだけどケンチャナヨ!

記事を書くのに使用している機材たち

ソニーストア

KissX4 Slikミニ三脚

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://poicommunity.com/0pcmmntyAdm1n2r4o/mt-tb.cgi/2354

poiclock app

Google Translate

About Yuta

  • Yuta
  • 宮崎県えびの生まれ
  • 1982/4/16

2003年オーストラリアでポイと出会って以来ポイの道を突き進むポイスピナー。国内外でポイパフォーマンス活動、普及活動を続けています。

>詳しくはこちらをクリック!

最近のコメント