ジャパンファイヤーフェスティバルの第二回会議が僕のうちで土曜にありました。といっても毎週水曜日にスカイプミーティングはやってますが・・ ちょっとずつ、話も盛り上がってきて、わくわくしてきましたよ! 今年は9月の3連休、13 - 15日 を利用して行われ、会場は 群馬のサエラスキー場に決定しました!
2008年6月アーカイブ
2011
ウクライナ、イーストファイヤーフェスティバルのレポートの前に、 ワークショップ映像が出来たのでアップします!!
ワークショップは2日目、3日目に事前の告知無しに突然開始されました(笑)
常に次に行われる企画が何かを探りながらのフェスティバル、2日目でつかめました。
3日目のワークショップはアメリカで産まれた新しいアイデアを使った、初のノンポイワークショップ。
ポイのワークショップでポイを使わない、そして皆大満足する不思議なワークショップ。
初めての企画の割りに大成功しました。今後さらに熟成させて、
ワークショップ + パフォーマンス
トータルで評価されるポイアーティストを目指します。
常に次に行われる企画が何かを探りながらのフェスティバル、2日目でつかめました。
3日目のワークショップはアメリカで産まれた新しいアイデアを使った、初のノンポイワークショップ。
ポイのワークショップでポイを使わない、そして皆大満足する不思議なワークショップ。
初めての企画の割りに大成功しました。今後さらに熟成させて、
ワークショップ + パフォーマンス
トータルで評価されるポイアーティストを目指します。
続きを読む: East Fire Festival のワークショップ
廃工場を利用した、集合住居。 各住居は異なる形状で、その形状を利用して、すんでいる人たちがそれぞれリフォームしている。 ファイヤーダンサー、ミュージシャン、ダンサー、ペインター、 あらゆるジャンルのアーティストが住んでいる、 ものすごいエネルギーが集まる場所。 一日中、好きな時間に好きなだけ練
イベントに参加し、初めて概要がつかめた。素晴らしい、最高のイベントだと。 これは自分が日々のメールのやり取りだけで十分疲れていて(言い訳)ホームページの英文を読む気力がなくなっていたのが大部分の原因だけど、もしもっと概要がさっと見えるようなホームページのつくりにしていれば、この素晴らしいイベントを、
最近のコメント