ポイプチ合宿

  • 開催日 : 2006年8月 6日 10:00
  • カテゴリ :
  • 2006年08月06日(日) 
  • 東京都 (代々木公園)
  • 2006年08月06日(日) 締切
  • 10人
今年もやります!ポイプチ合宿!というか、講師の自分に対して、一日プチ合宿!みんな途中でバテないで下さいね!

☆☆去年の様子http://poicommunity.nobody.jp/pic/gassyku.html☆☆

○日程:8月6日 (※参加希望者が多い場合8月5日の17:00位までで追加教室も開催可。お気軽にお問い合わせ下さい)

○場所:代々木公園(昨年と同様、池の右側奥の屋根付き休憩所を本部にして展開しようとおもってます!木に囲まれてるこの辺り→http://maps.google.co.jp/maps?t=k&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.671696,139.696484&spn=0.000911,0.001746&om=1
○時間
 10:00-12:00 初級 
 13:00-15:00 クラス1 
 16:00-18:00 クラス2 
 18:00- 交流会 (無料)

○参加費 (POI COMMUNITYの運営費として使わせて頂きます)

 初級クラス:1500円
 クラス1:1500円
 クラス2:1500円
 交流会:あれば飲み物、食べ物
 クラス2つ以上:2000円

○準備するもの
 ポイ、靴下ポイ、グロー&ルミカ系ポイ、水分補給用の飲み物、集中力の持続力、交流会用の食べ物、飲み物。

★参加申し込み★
 u-ta416@ezweb.ne.jp まで、参加希望クラスを記入の上メールくださいませ。定員に達した時点で締め切ります!

当日の問い合わせさき
 u-ta416@ezweb.ne.jp
 090-7581-9299

講師:yuta 

ポイの予備がある方は持ってきていただけると嬉しいです。


-------------------☆内容☆------------------------


【初級クラス】ファウンテンができる!

【内容】
 ポイの持ち方、名称、ポイををまわすときに気をつけるポイルールたち。サイド面の面移動。フロントターン。ウィーブ。ウィーブのターン。ウィンドミル。などなどを、ひとつずつ、片手ずつ、やり方を教えて見せて、頭と体で覚えてもらいます。

クラス中にできなくても、ファウンテンの方法、そして正しいやり方を見てもらっておけば家での練習もはかどります!


【クラス1】:ウォール面de自由自在

 ウォール面(体の前後の面)を使った動きの基礎基本から応用までをやります。サイドの面と手の返しが違うから変な癖がつく前に正しい動きを覚えてください!

【内容】
 ウォール面の移動。手の返し方。ウォール面のターン。ウィンドミルのターン。テイクアウトのいろいろ。ウエストラップ。ネックラップ。コスモ君。バタフライウエストラップ。ウォール面を使ったビッグサークル。ウォール面でのポイの長さの変え方。ジョジョ巻き


【クラス2】動けるポイ講座

 ポイを持つと動きが制約されてしまいます。動きたいのに動けない、ウィーブしたままの前進後進やバズソーで走るくらいしか移動の仕方を知らない、他にポイしながら動く方法ないのかな?そんなあなたにぴったりのクラスです。

【内容】
 ターン各種。ビッグサークルの取り入れ方。バズソー系のターンの仕方。ビッグサークルでのターン(オポジット含む)。ホリゾンタル面でのピルエットのいれ方。きれいなリズムの取り方。いろいろな位置でのポイ。3Dなポイのまわし方。



※各クラスの後半15分から30分程度はグループに分かれて動き別レッスンをやります(ニックの真似)。
クラスの復習、及び自分の気になるポイの動きを自由に質問して下さい。答えられる事なら答えます。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


yuta単独でのワークショップです。

最近のポイブームの中で、基本がおろそかなままにやたら難しそうな技やってませんか?もう一度基礎を学んで、そして高度に見える動きの根底にある基本の動きを知って下さい!
実は全て基本の足し算!学んだ事を周りに広げて下さい。

教室後暗くなってからはそのまま代々木公園で復習をかねてグローポイを回して遊べば花火がなくても夏満喫です!
飲み物、食べ物の差し入れ大歓迎!交流会のみの参加も大歓迎です!

でも、飲み過ぎは注意!

クリーンでフレンドリーなポイ文化、みんなで広げましょう!




★☆こんなクラスして欲しい!って希望があったらドシドシ言って下さい!参考にさせて頂きます!☆★

http://poicommunity.com/class.html

コメントする